出産後に体毛があまり生えてこない!?
女性の体は妊娠がきっかけとなり大きく変化が起きます。女性ホルモンの影響により体毛が濃くなる人もいれば、その逆で体毛が薄くなったり自然と脱毛状態になったりすることもあります。ムダ毛が無くなるのは女性にとって喜ばしいことなので、この状態が永遠に続けばいいなと願う人までいるのです。
しかし、妊娠がきっかけになった女性の体の変化は出産してから時間の経過とともに元に戻っていきます。自然脱毛状態になっていた体もやがて元の姿に戻っていくため、体毛が徐々に生えてくるのです。せっかくムダ毛がない状態を満喫できたのに、再び生えてきてしまってはショックを受けてしまいます。
出産後のようなムダ毛がない状態を維持するには!?
出産を終えてから時間の経過とともに体毛が戻るのは仕方がないことです。体が妊娠以前の状態に戻ろうとしているため、体毛は生えてきますし以前のような体型に戻ります。でも、脱毛をすることによりムダ毛がない状態を維持することができます。
脱毛サロンやクリニックによっては妊娠後の状態によっては脱毛をお断りする可能性があります。出産してからある程度の期間が経過していれば脱毛は可能ですが、サロンやクリニックによってはこの期間を多く必要とする店舗もあります。
妊娠後の体は非常にデリケートなので脱毛サロンやクリニックも慎重になるのです。
それでもムダ毛が生えないように予防したい!?
脱毛サロンやクリニックでも慎重になってしまう産後ですが、ムダ毛を自己処理して予防することができます。基本的にはいつものムダ毛処理方法と同じでお風呂に入り、毛根を脱毛しやすい状態に変化させます。次に、シェービングフォームやジェルを使い丁寧に剃っていきます。
もし、刃を直接充てることによって肌を傷つけてしまう可能性があるなら、電動シェーバーを使うことにより安全性を確保することができます。どちらのムダ毛処理方法においても、処理後は湿潤クリームやジェルで肌を丁寧に労わりましょう。